



同じ作業の繰り返しで自身のスキルが高められているのか疑問に
これまではIT業界ではなく鉄鋼会社にて機械設計の業務を担当していました。
主に、機械の設計図及びドキュメントの作成や、CADによる構造解析及び熱解析、研究の為の治具の設計業務を行っており、過去の設計図をお客様の要望に合わせて修正を行う業務をしていました。
しかし、同じ作業を継続する事が多く、新しい業務内容が少なかったため、自身のスキルが高められているのか疑問に感じておりました。
そのタイミングで学生時代の友人であった代表の田中から声をかけてもらい、元々の仕事と全く異なることができてITスキルを高められること、さらに代表をはじめとしたメンバーと一緒に頑張っていきたいと思い、転職を決意しFindConsultingに入社しました。
自分が調査し考案したITアーキテクトが
お客様に評価されて採用された時はやりがいを感じる
入社後、様々な案件に参画し、現在はAWSを用いたサーバレスアプリケーションの設計・構築やオンプレミスからAWSサービスへの移行支援の案件にて要件定義からリリースまで担当しています。
また、入社後に案件参画しながらも資格取得に励みAWS資格を全取得しました。現在は後輩の指導も行いつつ最先端のAWSサービスを駆使し、ITコンサルタントとして業務に励んでおります。

自分が調査し考案したITアーキテクトがお客様に評価されて採用された時はやりがいを感じます。
大変なこととしては、基本的に最先端の技術を扱う仕事を行うことになりますので、継続的に知識を吸収していくことが必要なことかと思います。
ただ、オンプレミスと違い、クラウドサービスは提供ベンダーが独自の学習サイトを用意していたり、豊富な情報がインターネット上に公開されていたりするのでスキルアップがしやすい点がクラウドの魅力でもあります。
今後は、現在AWS案件をメインに取り組んでいるため、今後はAzureやGCP等のクラウドサービスの学習を進めて、マルチクラウド環境の設計・構築を行うプロジェクトに取り組めるようになっていきたいと考えています。

仕事内容は違えども日々仕事に取り組み、
メンバー皆で切磋琢磨をしています
FindConsultingはスキルを高めたい、人として成長したい、収入を上げたい、仕事に真摯な人が集まっていると思います。
仕事内容は違えども、周りに頑張っている人がいると自分も頑張ろうと思いますし、仕事に励むことができます。
社風としては、風通しがよく、会社全体としてもスキルアップに力をいれているため、どのようにエンジニアとして成長したいかを伝えると、すぐに実行してもらえる環境が整っています。
そのためITエンジニアとしてスキルを高めていきたいと考えている方には良い環境が整っていると思います。
また、会社としてAWSをメインとしたクラウドサービスに力を入れているので、AWSやクラウドサービスに関わる仕事をしていきたいと考えている方にもおすすめです。
正直、ワークライフバランスを大事にしたい方はギャップが生まれてしまうかもしれません。
自分はクラウドがメインとなりますが、その他の分野も含め、今まで学んできたスキルを共有し、高めあっていけるような方と一緒にお仕事ができたらと考えています。