Engineer
エンジニア
Sales
営業
Back office
経営企画
エンジニア
営業
経営企画
Engeneerエンジニア


給与レンジ:300~1000万
9:00
出社/作業内容確認
出社後、チャットを用いて進捗状況やタスクを確認します。
9:30
業務
お客さんから共有してもらった資料を基に課題に合わせた提案書の作成をしていきます。
11:00
打合せ
お客様へ作業の進捗状況を報告します。
お客様とのやり取りで課題やタスクを洗い出していきます。
12:00
ランチ
駅近くに様々なジャンルのお店があるため、
気分に合わせて食べたいものを食べています。
13:00
業務
打合せの内容も照らし合わせながら、
提案書の作成・修正を進めていきます。
時には調査をしたり、先輩社員にレビューしてもらいます。
18:00
退勤
明日のスケジュール・タスクを確認して、帰宅します。退勤後は好きなことを行い、明日への活力をつけています。
エンジニアはお客様の課題解決のために、業務システム改善の提案、システム開発の提案や支援をいたします。
要件定義、設計、構築、テスト、運用保守などの役割がありますが、担当はお客様の課題・プロジェクトによって異なります。
プロジェクトやスキル見合いになりますが、現場で常駐してプロジェクトに参加する方、リモートで参画する方、
リモートでも弊社オフィスにてお仕事をされる方等、様々な働き方を実現することが可能です。
経験が浅い方でも弊社のベテラン社員や弊社所属のフリーランスエンジニアによって相談することもできますので、
安心して業務に取り組むことが可能です。
経験や知見がある方も社員同士で情報交換をすることにより、新しい視点からの知識を得られるため、お互いにスキルを高めあえます。
キャリアパス
1年目
ジュニアエンジニア
(開発/構築メイン)
2年目
SE(構築メイン)
3年目
SE(設計メイン)
5年目
ITコンサルタント
Sales営業


給与レンジ:300~1200万
10:00
出社/作業内容確認
出社後、スケジュールやメールを確認します。
11:00
オフィス業務
新規開拓や契約している方からの問い合わせ対応、契約対応を行います。
日によってはエンジニアが初めて現場へ入場する際に同行することもあります。
11:30
ランチ/移動
社内のメンバーと一緒にお昼を食べたり、お客様先の近くでお昼を食べたりすることが多いです。
13:00
訪問/ミーティング
オンラインやお客様先へ訪問して、打合せをします。
弊社を紹介したり、お客様の課題等を汲み取りながらニーズに合った提案をしていきます。
19:00
退勤
明日のスケジュール・タスクを確認し、帰宅します。
エンジニアを募集している企業の開拓やプロジェクトを求めている開発会社の開拓を行い、
開拓したお客様の課題に合わせてエンジニアの提案をしたり、開発会社が求めているプロジェクトの紹介をしています。
また、フリーランスエンジニアとの繋がりを獲得し、プロジェクト紹介を実施しています。
法人のお客様やフリーランスのエンジニアと信頼関係を築くために、ニーズを丁寧にヒアリングし、
ヒアリングした内容を基に弊社で提案できることを考えます。
基本的には成果主義になるので、成長と成果を連動させたい人はモチベーション高く仕事に取り組める環境が整っています。
キャリアパス
1年目
顧客開拓・
契約手続き処理
2年目
既存顧客の深耕営業・
重要顧客開拓
3年目
顧客ニーズに沿った
ソリューション営業
5年目
営業部署全体マネジメント・
技術営業
Back office経営企画室


給与レンジ:300~700万
9:00
出社/作業内容確認
出社後、スケジュールやメールを確認します。
10:00
定例会
社長と業務進捗の確認を行います。
抱えているタスクについて課題がある時は相談して解決していきます。
11:30
ランチ
駅近くに様々なジャンルのお店があるため、気分に合わせて食べたいものを食べています。社内の別部署メンバーと一緒にランチをすることもあります。
13:00
業務
業務の計画を立てたり、必要に応じて資料を作成します。
オフィスにかかる備品発注や社員の相談に対応すること等、業務は多岐にわたります。
15:00
社外打合せ
外注で何かサービスをお願いしている場合は会社の担当者として打合せに参加します。先方の進捗を確認した上で、今後すべきことを先方とすり合わせていきます。オンラインで行うこともあれば、弊社社内、時には先方へ伺うこともあります。
18:00
退勤
明日のスケジュール・タスクを確認し、帰宅します。
基本的に定時で上がれるので、退勤後はプライベートの時間を大切にしています。
仕事内容としては従業員の勤怠管理や、オフィスの環境整備、採用活動など会社に関わる内容全般を担っています。
会社を盛り上げる為に必要なことは何かを社内で話し合い、実現に向けて計画・行動をしていきます。
時には会社として初めて挑戦する事も多いため、調査を進めながら業務を遂行しています。
会社の発展のために時にはマーケティングや広報等幅広く業務を行うこともありますので、
業務の中で自分の得意領域を見つけ出せるところがメリットです。
また、部署関係なく全社員と関わる機会が多いので、他部署の人と接点が持てることが経営企画室の特権だと考えています。
キャリアパス
1年目
事務・総務・
環境整備
2年目
各種許認可の取得・運用
採用マーケティング
3年目
人事計画・
新規事業立案
5年目
総務・労務・人事
いずれかのスペシャリスト